戻る

「メルヴィル」ナチュラルワインへの想い...

Thursday, 2023年6月15日

ナチュラルワインへの想い...

 

「ナチュラルワイン」という言葉を聞いて、「これはどういう意味だろう」と思ったことはありませんか?

 

「ナチュラル(自然派)ワイン」の明確な定義はないかもしれませんが、私たちはこのテーマについて、そして私たちにとって「自然派」とは何か、少し考えてみたいと思います。例えば、農薬や除草剤を使わずに栽培され、添加物をほとんど使わずに醸造されたワインが“ナチュラル=自然派”であることは、多くの人が認めるところでしょう。また、「ナチュラルワイン」は、ブティックワイナリーで、天然酵母による発酵など、より伝統的(対工業的)な技術で少量生産されるのが一般的です。

 

「ナチュラルワイン」は近年流行りのキャッチフレーズになっているようですが、その実態は非常に伝統的なワイン栽培とワイン醸造の方法であり、技術が存在せず、「自然」であることが唯一の方法だった数百年前にさかのぼります。今日、多くの大企業が農薬を使用し、伝統的でない醸造方法を用いているため、「ナチュラルワイン」というコンセプトが脚光を浴びています。では、私たちは自分たちのワイン造りをどう見ているのでしょうか。

 

メルヴィルでは、流行を追いかけることはしません。私たちは家族経営のブティックワイナリーであり、100%自社栽培、有機農法にこだわり、30年以上それを続けています。私たちは、自然のプロセスを最大限に尊重し、できる限り介入しない主義です。土着の酵母を使って発酵させ、手塩にかけて育てたワインを、伝統的な手法で造っています。私たちは農家としての選択に誇りを持ち、消費者である皆さんはグラスに注がれたワインに満足していただけるーそれは私たちの満足でもあるのです。

このブログで紹介されたワインやワイナリー

表示形式