戻る

フィールドレコーディングス シュナン X とうもろこしの揚げ焼き

Tuesday, 2020年7月28日 | White, Chenin

フィールドレコーディングス シュナン X とうもろこしの揚げ焼き

樹齢40年のオールドヴァインのシュナン100%。さわやかな酸味のあるリンゴのフレーバーがとうもろこしの甘味を引き立たせます。サクッとした食感、口いっぱいに広がるとうもろこしの香り。フライパンで揚げ焼きにして作る、とうもろこしの簡単かき揚げです。少ない油で手軽に作れます。衣に片栗粉を加えることで、時間がたってもサクッとした食感に。裏返すとき以外は触らないことが、きれいに揚げ焼きするコツです。


■材料(2人分/調理時間:15分)
とうもろこし 1本(正味150g)
A 小麦粉 大さじ2と1/2
A 片栗粉 大さじ1/2
A 細挽きのブラックペッパー 少々
小麦粉 小さじ2
オリーブオイル 大さじ3
塩、天つゆなど 適宜(好みで)
 

■作り方
1.とうもろこしはすべての粒の表面に包丁で浅い切り込みを入れ、実をそぐ。キッチンペーパーで水気をしっかりおさえ、ボウルに入れる。小麦粉 小さじ2をまぶす。

2.別のボウルに【A】、冷水 大さじ3(分量外)を入れて混ぜ、1を加えて混ぜ合わせる。

3.フライパンにオリーブオイルを強めの中火で熱し、2をスプーンで落とし入れ、直径6〜7cm程度の平たい円形に形作る(6個程度できます)。両面とも焼き色がつくまで揚げ焼きする(油ハネ注意)。

4.キッチンペーパーの上に広げ、余分な油をきる。好みで、塩や天つゆを添える。


■ポイント
とうもろこしの粒に切り込みを入れて空気の逃げ道を作り、キッチンペーパーで水気をふきとることで、油がはねにくくなります。

 

このブログで紹介されたワインやワイナリー

表示形式