IWJ ワインコラム

サブミッション レッド Xトマトすき焼き

レシピ

トマトを加えた華やかなすき焼きにジンファンデルを中心としたブレンドがお肉や野菜の旨みを引き出します。割り下にも少し加えると更にペアリングが楽しめます。

『絶対外さないおうち飲みワイン』

ワインジャーナリスト、山本昭彦さんが書き下ろされた『絶対外さないおうち飲みワイン』
IWJのバラードレーン シャルドネとファイヤーストーン カベルネ・ソーヴィニヨンをご紹介いただきました。
外出や外食がままならないこの時期に、お家で楽しめる懐に優しいワインが満載。
わかりやすいステップで、どれも色々試してみたくなります。
あ、P228、229のワインは絶対外さないでくださいね。

グラウンドワーク ムールヴェードル X 鶏のトマト煮

レシピ

カリフォルニアではメジャーではありませんが、ローヌ品種のムールヴェードルをご存知ですか?シラー種などとブレンドされることが多ですが、単体としても奥深いアロマを持つとてもチャーミングな赤ワインです。重すぎず、様々なお料理に寄り添ってくれるので、煮込み料理と合わせてみましょう。ご紹介するのは鶏もも肉と玉ねぎを使った、シンプルな鶏のトマト煮です。材料の「赤ワイン」は、ぜひグラウンドワーク・ムールヴェードルを。料理と合わせる赤ワインを加えて煮込むことで、より良いペアリングを楽しめます。作り置きにも便利な一品です。

 

2020年クリスマスセット&ペアリングメニュー

レシピ

クリスマスのスペシャルセットに合わせ、ペアリングメニューをご用意しました。

華やかな果実味とクリアなミネラル感を持つワンダーウォール シャルドネに、冬が旬のお野菜や果物を使ったサラダをペアリング。

 

インクレディブル・レッド X スモークチーズのお好み焼き

レシピ

カリッと焼いた豚バラ肉が香ばしいお好み焼き。とろけるスモークチーズがやみつきになります。長いもを加えることで、ふわふわの生地に。生地と具材を混ぜてから時間が経つと、野菜から水分が出てきてしまうため、焼く直前に混ぜ合わせます。マヨネーズはかけずに、スモークチーズとお好み焼きソースの風味をワインと一緒に楽しみます。

ファイヤーストーン カベルネ・ソーヴィニヨン X 豚の角煮

レシピ

八角がほのかに香る、豚の角煮。豚肉はあらかじめ表面を軽く焼いておくことで、香ばしくジューシーに仕上がり、余分な脂も抜けます。米のとぎ汁で下ゆですることで、圧力鍋を使わなくても、ふっくらやわらかな食感に。肉の臭みも抑えられます。角煮は一晩置いて味をしみさせることが多いですが、このレシピではたれを煮詰めることで、作ってすぐから美味しく食べられます。紹興酒を加えることで、味に深みが出ます。調理時間は長いですが、ほとんど煮込み時間なので、実際に作業する時間はそんなに長くありません。普段の食卓に、作り置きに、おもてなしにも活躍するメニューです。

ザ・スーパーナチュラル X スパイシーチキン

レシピ

表面はカリッと香ばしく、噛むほどに旨みあふれるスパイシーチキン。口いっぱいに広がるスパイスの香りがやみつきになります。一味唐辛子のピリッとした辛さがアクセント。鶏肉に下味をもみこみ、フライパンで焼くだけで簡単です。鶏肉にヨーグルトをもみこむことで、やわらかく仕上がります。お好みでレモンを搾ってお召し上がりください。

アルタ・マリア ヴィンヤード ソーヴィニヨン・ブラン X チコリのオードブル

レシピ

厳しい暑さが続きますが、す~っと汗が引くような爽やかなソーヴィニヨン・ブランとほのかな苦みが特徴のチコリを使ったサラダをご紹介。ほろ苦いチコリで作る、お手軽オードブル。チコリのカップに、生ハムを巻いた貝割れ菜、モッツァレラチーズをのせた、見た目にも可愛らしい一品です。生ハムの程よい塩気、貝割れ菜の辛みがアクセントに。オリーブオイルをかけていただきます。軽く飲みたいときのおつまみに、パーティーやおもてなしの前菜にもどうぞ。

フィールドレコーディングス シュナン X とうもろこしの揚げ焼き

レシピ

樹齢40年のオールドヴァインのシュナン100%。さわやかな酸味のあるリンゴのフレーバーがとうもろこしの甘味を引き立たせます。サクッとした食感、口いっぱいに広がるとうもろこしの香り。フライパンで揚げ焼きにして作る、とうもろこしの簡単かき揚げです。少ない油で手軽に作れます。衣に片栗粉を加えることで、時間がたってもサクッとした食感に。裏返すとき以外は触らないことが、きれいに揚げ焼きするコツです。

ホワイトホール レーン トレ・レオーニ X 焼きミートボール

レシピ

オリーブやナッツなど異なる食感が楽しい焼きミートボールは複雑なフレーバーを持つトレ・レオーニとベストマッチ。赤ワインソースをたっぷりかけて召し上がれ。外は香ばしく、中はジューシー。粗くきざんだアーモンド、ブラックオリーブを混ぜ込んだミートボールです。揚げずに、フライパンで転がしながら焼いて作ります。焼き色をしっかりめにつけるのがオススメ。赤ワインを加えた手作りソースをかけていただきます。

カモミ スパークリング ロゼ X 具だくさんの生春巻き

レシピ

じめっとした天気の続く梅雨ですが、爽やかなスパークリングロゼはいかがでしょう?ジンジャーやクランベリーのアロマがパクチーと抜群の相性です。具沢山の華やかな生春巻き。普段の食卓はもちろん、パーティーやおもてなしの前菜にも喜ばれます。ボイルえび、サラダチキンを使うと簡単です。ほんのり香るパクチーが良いアクセントに。スイートチリソースをつけてお召し上がりください。